![[DJ节目]桐人papa的DJ节目 第55期](https://p2.music.126.net/sXGSL_yulCaEFJ3-pgjoZA==/3232564186059041.jpg?param=200y200)
052.日本文化:日本人圣诞节居然排队吃肯德基!?(桐人papa)
节目文稿和翻译都在我的公众号“日语里”,向后台发送“圣诞节”即可接收文稿啦~ 个人微xin:cstrpapa --------------------------------------------------------------------- 今天是圣诞节,在这里祝大家圣诞节快乐!メリークリスマス!既然是圣诞节,那今天的节目,咱们就说点跟圣诞节有关系的东西,日本人有哪些圣诞习俗呢? 12月に入り、寒さも本格的になってきましたね。師走という名の通り、慌ただしく毎日が過ぎていきます。そんな12月の一大イベントといえば、クリスマス! 「クリスマス」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか? ケーキやチキン、プレゼントやイルミネーション…一緒に過ごす恋人の顔が浮かんだ人もいるかもしれません。 しかし、このイメージって、実は日本独特のものだって知ってましたか? 日本人の考える「クリスマス」と、アメリカ人の考える「クリスマス」、比べてみると結構面白いんです。 今回はそんな日本独特のクリスマスの特徴についてご紹介します。 ①クリスマスといえば…チキン!(说起圣诞节—鸡肉!) 毎年、クリスマスが近くなるとフライドチキンのCMが頻繁に流れるようになります。それを見て「ああ、もうそんな季節か…」なんて感じる方も少なくないのでしょうか。 日本ではあまりに一般的な「クリスマス=チキン」というイメージですが、実は海外ではそんな習慣はどこにもありません。アメリカではハムや七面鳥、羊肉などを食べることが多いそうです。 ②クリスマスケーキ(圣诞蛋糕) 日本では、チキンとケーキがクリスマスの二大ご馳走ですよね。しかし、これも日本ならではの文化です。フランスでは「ブッシュドノエル」という切り株の形をしたケーキを食べる習慣がありますが、日本のようにショートケーキを食べる習慣はありません。 ③25日より24日の方が盛り上がる(24日比25日热闹) キリストの誕生日は25日なので、海外では25日がメインになるようですが、日本ではなぜか前日のクリスマス・イブの方が盛り上がります。 日本人はクリスマスを一つの「お祭り」ととらえているところが大きいので、「サンタさんがやってくる」24日の方がメインとなったのかもしれません。 ④家族より恋人(比起家人更想和恋人一起) クリスマスといえば、多くの人が「恋人と過ごす」ことをイメージすると思うのですが、アメリカでは恋人よりも家族で過ごすイメージが強いそうです。 ⑤プレゼントは一つだけ!(礼物只有一个!) 子供の頃サンタさんにお願いしたプレゼント、たくさんの欲しいものの中から一つだけを選ぶのに苦労した記憶がありませんか? 好了,今天的节目到此结束了,圣诞节,你有一起度过的人吗?ta是在远方,还是在眼前?也或许,你只想一个人宅在家里,看世界繁花似锦、看有情人恩恩爱爱,而独自度过一个稍显冷清的圣诞节呢?メリークリスマス,这是我在远方给你的祝福,我是桐人papa,我爱你们。